ユートピアのパロディ
- 朝風あびす/Asakaze Abyss
- 4月6日
- 読了時間: 2分
珍しく日記が続いているね~、
今日で16日連続更新!ミラクル(^o^)うほほ
相変わらずテレビもニュースも、スマホもSNSも(ほぼ)見ない生活を継続中。
Xとmisskeyの閲覧と投稿にはちょっと色々と小細工を施してあって、
自分のTLと一部のリスト以外は非表示にしているので、
外界で何が起きているかはほとんど把握できてない。
あぁでも昨日、夕方のHTBニュースだけは見てしまった。
中富良野に熊が出没したとか、日ハム選手大活躍の末に10点差大敗!とかw
こういった生活のおかげで、世間の暗い話題が目にも耳にも入ってこないので、
擬似的なユートピアに暮しているような気分になれるけども、
「余はそんな話、聞きとうない!」は亡国の始まり・・・(^o^)メメントモリ~
一応、定期的に浮上して外界の情報を摂取する日を決めているので、
いきなり破滅や破局が訪れることは無いと信じたい。
しかしこの生活を続けたら当然、ミームには弱くなるし、オタク的な文脈の理解度も失われていくと思う。
それでも惰性でSNSスクロールしてSmartNewsアプリをむさぼっていた頃のような、
あめ玉競争と言いますか・・・有意義な情報に辿り着いたころには、顔面ノイズで真っ白で・・・なんとマイルドに表現すべきか・・・パスw
ご存知の通り、今のインターネッツは他人の怒りとかヒステリックな感情も吸収することになるので、
faith数値高めで言霊的ダメージを受けやすい自分にとっては、
有意義な情報を得られたメリットよりもメンタルダメージによって発生した、
作業集中力低下デバフのデメリットの方が大きいという。
だから、作業しない日にまとめて情報摂取するのが一番かな!
ただこんな生活も、たまたま今続けられているだけだし、
過去に断酒90日達成した時は「このまま酒とおさらばだぜ~やふ~(^o^)」なんて、
うそぶいていたものの、すっかりその後スリップして酒クズデイズ第nnn章がスタートしたり、
結局、微細な上下運動の末に定位置に還ってくるのが僕の人生の繰り返しなので、
あまり楽観も達観も、悲観もせず、やっていこうと思いましたまる。
■小樽某所にて

そうそう、豚串のことも全部やきとりって言う。
子供のころ「今夜は焼鳥よぉ^~」って普通に豚串が出てきたし。